だんきん

だんきん
I
だんきん【弾琴】
琴をかなでること。 琴をひくこと。
II
だんきん【断琴】
琴の弦を断つこと。
~の交(マジ)わり
〔「列子(湯問)」にある語。 琴の名手伯牙が, 自分の琴を唯ひとり解する鍾子期の死にあって, 弦をみずから断ち, 生涯奏することがなかったという故事から〕
きわめて親密な交友・友情。 伯牙絶弦。 断金の契(チギ)り。 琴の緒絶ゆ。
知音
III
だんきん【断金】
〔易経(繋辞上)「二人同心, 其利断金」〕
金をも断つようなきわめてかたい交友関係。

「~の友を亡(ウシナ)ひて/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”